藤井風は宗教2世である7つの理由!サイババの信者に対するネットの反応は?

男性有名人

2022年の紅白にも出演したシンガーソングライターの藤井風さん。

ですが、サイババの宗教2世ではないかとネットで話題になっています。

 

今回、藤井風さんが、サイババの宗教2世である理由をまとめました!

サイババとは?

サイババは、インドの聖人です。

サイババという言葉は、ペルシャ語とインド語の融合言葉で、

サイババ=聖なる父

という意味だそうですが。

 

本名は、

サティア・ナーラヤナ・ラージュ

 

1926年11月23日にインドのプッタパルティに生まれます。

聖人 サイババ

幼少期から霊感が強く、14歳のときに自らをシルディ・サイババの生まれ変わりで、神の化身と宣言。

その後、様々な奇跡を起こし、世界中に信者が増えました。

 

彼がもっとも有名になったのは、

「物品引き寄せ能力」

だそうですよ。

宝石や時計、指輪などいろいろな小物を空中から自在に取り出してみせる超能力らしいですね。

藤井風が宗教2世と言われる7つの理由

アルバムタイトルにサイババの教えが入っている

藤井さんが、2020年と2022年にリリースしたアルバムのタイトルがサイババの教えだそうです。

・「HELP EVER HURT NEVER」 (2021)

・「LOVE ALL SERVE ALL」(2022)

 

HELP EVER HURT NEVER
LOVE ALL SERVE ALL

アルバムタイトルに付けられた

「LOVE ALL SERVE ALL, HELP EVER HURT NEVER」

は、日本語訳だと以下のようになります。

「すべての人を愛し すべての人に奉仕する、常に助け 決して傷つけない」

 

リリースしたアルバムの両方ともが、サイババの言葉から来ているそうです。

1つだけなら偶然かもしれませんが、両方だと偶然とはいいきれませんよね。

 

レーベル名

藤井さんのレーベル名は、「HENN RECORDS」(ヘンレコード)です。

2021年6月藤井さんのマネージャーが立ち上げた個人レーベルだそうです。

 

この「HENN」というのは、

藤井さんのアルバムの「HELP EVER HURT NEVER」の頭文字。

これも先ほどのアルバムのように、ここでもサイババの言葉が入っています。

意図的に入れているのは間違いないですね。

MVロケ地がインド

2022年10月にyoutubeで公開された「grace」のMVもインドで撮影されたようです。

 

この曲が発表される一ヶ月ほど前に、藤井さんのinstagramにある投稿がアップされます。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Fujii Kaze 藤井 風(@fujiikaze)がシェアした投稿

藤井さんは、インド人と思われる子どもたちと話しており、

この投稿のコメントには、

hometown of my soul

と書いています。

 

このことからも、藤井さんは、インドに対して特別な思い入れがあるということがわかります。

サイババの宗教2世であるかどうかまではわかりませんが。

ベジタリアン

藤井さんはまた、ベジタリアンであることもわかっています。

これは、インド宗教の「アヒンサー」という考えから、ベジタリアンなのではないかということです。

藤井さんのアルバムのタイトルになっている「HELP EVER HURT NEVER」。

 

この言葉は、アヒンサーの思想に基づいているそうです。

アヒンサーとは、非暴力という意味で、ヒンドゥー教、仏教、ジャイナ教における重要な教義。

この非暴力は、あらゆる生き物を殺したり害したりすることを禁止するということになります。

 

そして、インドの宗教や仏教においてアヒンサーは善い行いとされており、

エシカル・ビーガンと呼ばれる、肉などを食べない人たちは「アヒンサー」の考えと共通しています。

実際に、国民の40%がベジタリアンのようです。

 

藤井さんがベジタリアンなのも、インド宗教から来ているのではないでしょうか。

 

スタジアムライブ

2022年10月15,16日に藤井さんのスタジアムライブがありました。

ライブ会場周辺の休憩所等では、藤井さんの世界観が色濃く反映された会場となっていました。

 

ライブ会場周辺の屋台や休憩所

このときのライブでの教祖を連想させる衣装、また、ベジタリアンフードを提供する会場の飲食ブースがあります。

これが、藤井さんの宗教的スタンスの露出と考えられています。

これについて、twitter上でサイババについて知らなかったファンが、ショックを受けているそうです。

実家のサイババの写真

実家にもサイババの写真があることが過去の動画からわかっています。

藤井さんが、2018年にyoutubeにアップした動画に、サイババらしき人が映っていますね。

これは、藤井さんのご両親の喫茶店「ミッチャム」に飾ってあるそうです。

藤井風のyoutube(赤枠がサイババ)

はっきりと映っていないので、サイババと断言できませんが、

写真に映っている人物がアフロのような髪型であることからも、

サイババと推定できそうです。

父からの教えがサイババの教えだった

藤井さんは、父親から「HELP EVER HURT NEVER」という言葉を、教えられていたそうです。

この言葉は、アルバムに使われている言葉ですね。

 

また、藤井さんは、2020年9月20日の「報道ステーション」で

父親が、インドの聖者「サイババ」の言葉を大切にしている

と述べています。

 

ネットの反応

宗教に傾倒していたことに対し、多くのコメントが見受けられました。

賛否両論でした。

最後に

今回は、藤井風が宗教2世と思われる7つの理由についてご紹介しました。

最後まで見ていただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました